71. 抗菌薬-系統名
- クリンダマイシン-リンコマイシン系 ( 蛋白合成阻害 )
- ゲンタマイシン-アミノグリコシド系 ( 蛋白合成阻害 )
- シプロフロキサシン-キノロン系 ( 核酸合成阻害 )
- セファゾリン-セフェム系 ( 細胞壁合成阻害 )
- ミノサイクリン-テトラサイクリン系 ( 蛋白合成阻害 )
72. 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
- 日本脳炎-4類感染症
- ジフテリア-2類感染症
- エボラ出血熱-1類感染症
- 急性灰白髄炎-2類感染症
- 腎症候性出血熱-4類感染症
- このほか ,1類感染症にはクリミア・コンゴ出血熱 ,痘そう ,南米出血熱 ,ペスト ,マールブルグ熱 ,ラッサ熱がある
73. 人工呼吸器管理中の入院患者の痰のGram染色標本

- 最優勢の細菌について考えられるのはAcinetobacter baumanniiである
- Acinetobacter baumanniiはグラム陰性球状の桿菌である
- 人工呼吸器関連肺炎の原因菌として知られる
74. Streptococcus pyogenes ( A群β溶血性連鎖球菌 ) は発赤毒素 < erythrogenic toxin > を産生する
- 発赤毒素 < erythrogenic toxin > はDick毒素とも呼ばれ ,猩紅熱を引き起こす
- Streptococcus pyogenes ( A群β溶血性連鎖球菌 ) は急性咽頭炎の代表的な起炎菌である
75. 細菌-酸素要求度
- Bacillus subtilis-偏性好気性
- Clostridium perfringens-偏性嫌気性
- Moraxella catarrhalis-偏性好気性
- Prevotella melaninogenica-偏性嫌気性
- Yersinia enterocolitica-通性嫌気性