21. 肺胞気-動脈血酸素分圧較差 < A-aDo2 > が正常で低酸素血症を呈するのは肺胞低換気や高地での測定などである
22. 超音波検査において体表からの観察に用いる周波数が低い臓器として心臓 ( 2.0~7.5 MHz ) がある
- 体表からの観察に用いる周波数が高い臓器に乳腺 ( 7.0~12.0 MHz ) がある
23. 病態-心臓超音波検査所見
- 心嚢液貯留-心周囲の無エコー
- 閉塞性肥大型心筋症-僧帽弁の収縮期前方運動
- 拡張型心筋症-左室駆出率の低下
- 大動脈弁狭窄-左室流出路の流速増加
- 非閉塞性肥大型心筋症-左室の非対称性肥大
24. 心窩部斜走査による上腹部の超音波像

- 矢印で示されているのは門脈左枝である
25. 腎嚢胞の超音波所見として内部無エコーや後方エコー増強などがある