26. 超音波検査における観察部位と用いる探触子
- 心臓-セクタ型
- 乳腺-リニア型
- 頸動脈-リニア型
- 前立腺-コンベックス型
- 下肢静脈-リニア型
27. 心窩部縦走査による上腹部の超音波像

- ①は皮下脂肪 ②は肝臓 ③は膵臓 ④は胃 ⑤は腹部大動脈
28. 疾患-超音波所見
- 肝細胞癌-モザイクパターン
- 急性膵炎-液体貯留
- 急性胆嚢炎-胆嚢壁肥厚
- 腎嚢胞-内部無エコー
- 大腸癌-pseudokidney sign < 偽腎徴候 >
29. 解糖系・β酸化・電子伝達系・クエン酸回路はATP産生に関与する
- 尿素回路はアンモニアを無毒化するために尿素を産生する回路である
30. アラニンとの等電点の差が最も小さいのはロイシンである
- 等電点 ( pI ) :アラニン6.00 ,リジン9.75 ,ロイシン5.98 ,アルギニン10.76 ,グルタミン酸3.22 ,アスパラギン酸2.77