41. 血中濃度モニタリングを必要とする薬剤にジゴキシン ( 抗不整脈薬 ) ・タクロリムス ( 免疫抑制薬 ) ・テオフィリン ( 気管支拡張薬 ) ・リチウム ( 双極性障害治療薬 ) などがある
- アスピリン ( 抗炎症薬 ) は血中濃度モニタリングを必要としない
42. アドレナリンはアミノ酸誘導体ホルモンである
- アルドステロンはステロイドホルモン , バソプレッシンはペプチドホルモンである
43. 核内レセプターを介して作用するホルモンには甲状腺ホルモンのトリヨードサイロニン < T3 >・サイロキシン < T4 > などがある
- このほか , ステロイドホルモンのテストステロンやエストラジオールなども核内レセプターを介して作用する
44. 早朝起床時に分泌がピークとなるのはコルチゾールである
45. 縦隔とは左右の肺と胸椎 , 胸骨に囲まれた部分を指し , 縦隔には胸腺・食道・気管・心臓などが存在する
- 肺は縦隔に存在しない