66. 溶血性尿毒症症候群では血小板減少をきたす
- 溶血性尿毒症症候群は血小板減少・急性腎不全・微小血管性溶血性貧血を3主徴とする
67. 後天性血友病Aの検査所見
- 第Ⅷ因子活性は低下する
- 第Ⅷ因子インヒビターが検出される
- プロトロンビン時間は基準範囲内である
- クロスミキシング試験は上に凸の曲線か直線的なパターンを示す
- 活性化部分トロンボプラスチン時間は延長する
68. Staphylococcus aureus ( 黄色ブドウ球菌 )
- DNase陽性である
- マンニットを分解する
- カタラーゼテスト陽性である
- 6.5 %食塩加培地に発育する
- コアグラーゼテスト陽性である
69. らせん菌にはCampylobacter jejuniやHelicobacter pyloriなどがある
70. 細菌-酸素必要度
- Campylobacter jejuni-微好気性菌
- Clostridium difficile-偏性嫌気性菌
- Mycobacterium tuberculosis-偏性好気性菌
- Pseudomonas aeruginosa-偏性好気性菌
- Staphylococcus aureus-通性嫌気性菌