41. タクロリムス ( 免疫抑制薬 ) は血球への移行率が高いため ,血中濃度測定時は全血を用いるべきである
- タクロリムスと同じく免疫抑制薬であるシクロスポリンも同様の理由で血中濃度測定は全血でおこなわれる
42. 骨代謝マーカー
- ペントシジン-骨吸収マーカー
- デオキシピリジノリン-骨吸収マーカー
- プロコラーゲンⅢペプチド-骨吸収マーカー
- 骨型アルカリホスファターゼ-骨形成マーカー
- Ⅰ型コラーゲン架橋C-テロペプチド-骨吸収マーカー
43. アドレナリンとグルカゴンは低血糖によって上昇するホルモンである
- インスリンは血糖を低下させるホルモンである
44. 心臓型脂肪酸結合蛋白 < H-FABP > とトロポニンTは急性心筋梗塞の診断に有用なマーカーである
- アデノシンデアミナーゼ < ADA > は抗酸菌診断に ,プロカルシトニンは敗血症のマーカーとして用いる
- 脳性ナトリウム利尿ペプチド < BNP > は虚血性心疾患 ( 心不全 ) の予後判断に用いられる
45. 細胞小器官-機能
- 中心小体-紡錘糸の形成
- 滑面小胞体-脂質の合成やCa2+の貯蔵
- リソソーム-細胞内消化
- ミトコンドリア-ATPの産生
- ゴルジ < Golgi > 装置-分泌物の形成・蛋白質の修飾
46. 癌抑制遺伝子としてp53 ,RB , BRCA1などがある
- ras , myc , erb-B2は癌遺伝子である
47. 動脈のH-E染色標本
- 肥厚した動脈内膜に石灰化を認める組織像である
- 動脈壁に発生したプラーク ( 動脈硬化 ) にカルシウムが沈着すると石灰化となる
48. 小葉構造をもつ器官として肝臓・膵臓・肺・乳腺・胸腺・精巣がある
- 肝小葉の中心には中心静脈がある
49. 健常成人の臓器-重量
- 脳-1100~1300 g
- 心臓-200~300 g
- 肝臓-1000~1200 g
- 脾臓-80~120 g
- 腎臓-130~150 g ( 左右とも同じ )
50. 脱灰法の中和に用いる試薬として5%硫酸ナトリウムや5%硫酸リチウムなどがある
- 無機酸 ( 塩酸など ) やプランク・リクロ法などの強酸を含む脱灰液で脱灰処理した場合 , 中和処理後に十分に水洗して脱灰液を除去する必要がある
51. 腎臓の特殊染色標本
- Masson trichrome染色された腎臓の組織像である
- 膠原線維は青色に ,糸球体に沈着した免疫複合物は赤色に染まる
52. 軟骨組織の特殊染色標本
- Alcian blue染色された軟骨組織の像である
- 軟骨基質はコンドロイチン硫酸などを主成分とするため , Alcian blue染色で青色に染色される
- toluidine blue染色では軟骨基質は異染性 ( メタクロマジー ) を示し , 赤紫色に染色される
53. FISH法
- 標本は永久標本とはならない
- 染色体転座の検出に用いる
- 観察には蛍光顕微鏡を用いる
- キメラ遺伝子の検出に用いる
- 標的核酸分子を蛍光色素やDAPⅠによって染色する
54. 透過型電子顕微鏡標本の作製法
- 電子染色をおこなう
- 包埋にはエポキシ樹脂を用いる
- 前固定には2~4%グルタルアルデヒドを用いる
- 後固定にはオスミウム酸を用いる
- 置換には酸化プロピレンを用いる
- 超薄切にはダイヤモンドナイフを用いる
55. 子宮頸部擦過細胞診のPapanicolaou染色標本
- 炎症性背景にライトグリーン好染性の西洋梨形状のトリコモナス原虫 ( 矢印 ) を認める
56. 子宮頚部細胞診でコイロサイトに関係する微生物はヒトパピローマウイルスである
- コイロサイトとは扁平上皮細胞の核周囲に境界明瞭な空砲が形成され ,細胞質が明るく抜けて見える細胞のことでヒトパピローマウイルス感染を原因とする細胞変化と考えられている
57. 悪性細胞で頻度の高い所見として核形不整と核小体明瞭化がある
- このほか ,核・細胞質比 ( N / C比 ) の増加や核クロマチンの増量と分布異常などがある
58. 病理解剖
- 医師以外の者でも実施できる
- 遺族への解剖結果説明は医師がおこなう
- 遺体の引き取り人がいない場合でも実施できる
- 生前の本人の意思が明確であっても遺族が反対すれば実施できない
59. トロンボポエチンは肝細胞が産生する
- トロンボポエチンは巨核球の分化を促進して血小板の産生を亢進させる
- エリスロポエチンは腎臓で産生され , 赤血球の産生を亢進させる
60. ADP・セロトニン・ATP・Ca+は血小板の濃染顆粒に含まれる
- α顆粒にはvon Willebrand因子やフィブリノゲンなどが含まれる
画像の出典:臨床検査技師国家試験 第64回 午前 別冊
■ 続きの解説は《 こちら 》