臨床検査技師国家試験第61回 ( 2015年 )

第61回 ( 2015年 ) 解説 AM1~AM20

1. 栄養サポートチームが栄養状態の評価に用いる検査項目はアルブミン ( 半減期:約14~21日 ) であるこのほか ,トランスサイレチン ( 半減期:約2日 ) やレチノール結合蛋白 ( 半減期:約半日 ) も用いられる2. 細菌培養の検...
臨床検査技師国家試験第61回 ( 2015年 )

第61回 ( 2015年 ) AM21~AM40

21. 重症の睡眠時無呼吸症候群と考えらえる終夜睡眠ポリグラフィの結果として中途覚醒 < arousal > 30回以上 / 時間がある睡眠時無呼吸症候群はオトガイ筋の活性は低い経皮的動脈血酸素飽和度< SpO2 > ( 基準値:95%以上...
臨床検査技師国家試験第61回 ( 2015年 )

第61回 ( 2015年 ) AM41~AM60

41. 骨代謝マーカーオステオカルシン-骨形成マーカーデオキシピリジノリン-骨吸収マーカー骨型アルカリホスファターゼ-骨形成マーカー酒石酸抵抗性酸性ホスファターゼ-骨吸収マーカーⅠ型コラーゲン架橋N末端テロペプチド-骨吸収マーカー42. 甲...
臨床検査技師国家試験第61回 ( 2015年 )

第61回 ( 2015年 ) AM61~AM80

61. 疾患-診断に用いる細胞表面マーカーHodgkinリンパ腫-CD30後天性免疫不全症候群-CD4成人T細胞白血病-CD3・CD4・CD25急性前骨髄球性白血病-CD13・CD33発作性夜間ヘモグロビン尿症-CD55・CD59CD55お...
臨床検査技師国家試験第61回 ( 2015年 )

第61回 ( 2015年 ) AM81~AM100

81. HIV感染のスクリーニング法として受身凝集法や酵素免疫測定法 ( EIA ) などがあるこのほかのスクリーニング検査に化学発光免疫測定法 ( CLIA ) や化学発光酵素免疫反応 ( CLEIA ) があるスクリーニング法で陽性の場...
臨床検査技師国家試験第61回 ( 2015年 )

第61回 ( 2015年 ) 解説 PM1~PM20

1. EDTAは鉄や銅などの金属イオンやALPの活性中心に含まれる亜鉛とキレートするため ,これらの測定では低値となる血液凝固に必要なカルシウムイオンをキレートすることによって , 抗凝固作用を示す金属イオンを含まない尿酸やアルブミンなどは...
臨床検査技師国家試験第61回 ( 2015年 )

第61回 ( 2015年 ) PM21~PM40

21. 睡眠時無呼吸症候群では肺拡散能 < DLco > は低下しない 肺気腫・肺水腫・間質性肺炎・肺動脈性肺高血圧症では肺拡散能 < DLco > が低下する 22. 70歳男性 ,約1年前から続く労作時息切れのため来院. 胸部エックス線...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました